冬になると博多駅がキラキラした光に包まれる博多駅前のイルミネーション。2021年も点灯予定です!
目次
博多駅 イルミネーション 期間・時間
点灯期間 | 2021年11月4日(木)~2022年1月5日(水) |
点灯時間 | 17:00~24:00 ※11月4日のみ日中より点灯 |
場所 | JR博多駅前広場 |
博多駅 イルミネーション 点灯式
2021年は点灯式(ゲストの登壇、カウントダウン)は行われません。
「光の街・博多」10周年の今年のテーマは「Glow alive」。
歩みはゆっくりでもいい、ただ、まずは立ち上がろう!というメッセージが込められているそうです。
博多駅 イルミネーション クリスマスマーケット
一応開催予定のようです。
クリスマスマーケット | 2021年11月9日(火)~12月25日(土) |
平日 | 16:45~23:00 |
土日祝 | 12:00~23:00 |
クリスマスマーケットは、本場ドイツのクリスマスオーナメントやナッツクラッカーなどの人形、ソーセージやホットワインなどが売られ、外に設置されたテーブル席で飲んだり食べたりしながらステージを楽しむことができます。
博多駅 イルミネーション ステージイベント
2021年は行われています。その日のスケジュールはこちらでご確認ください。
数年前のクリスマスマーケット中のステージ動画が残ってました。一瞬ですがまだ行かれたことがない方は会場の雰囲気だけでもイメージしていただけたら。(グラグラでごめんなさい笑)
博多駅 イルミネーション 詳しい場所
博多駅は、博多口(はかたぐち)と筑紫口(ちくしぐち)の大きな2つの出口があります。
イルミネーションイベントは博多口(はかたぐち)になります。
比較的近い出口 | 西13出口、西15出口、西16出口、西17出口 |
地下からでしたら、このあたりの出口から上に出てくればイルミネーションエリアに近いでしょう。
昨年は駅のカーブになった大きな屋根に星空がちりばめられる「スターダストウェーブ」が初登場しました。
今年も光の街に元気をもらえると思うと嬉しいですね。
博多駅の時計もなんだか映画のセットみたい。
駅の2階の通路の天井にライティングが施されるLED SKY WALK。幅5m、全長約70mの光の道。
通路の途中半分からは、オーロラのような光のカーテンに変わります。
2階からの眺めもとても素敵です。
このときもとてもきれいでした。

写真:Wish Bouquet(2020年の様子)
昨年に続き今年もいろいろ大変な1年でしたので、こうしてイルミネーションがあることが本当に嬉しいし、ありがたい気持ちでいっぱいです。
つい自分のことや、目の前のことでいっぱいいっぱいになってしまいがちですが、そんなときこそ周りの人にやさしくできる人間でありたいなと思います。
年明け1月5日まで点灯しますので、都合のつく方は行かれてみてください。
博多駅 イルミネーション アクセス
- 博多駅 イルミネーション「光の街・博多」
- 〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 - TEL:092-431-8484
- 点灯時間:17:00~24:00
- 駐車場:周辺のパーキング(下記参照)
博多駅 周辺駐車場
JR博多シティ周辺駐車場
博多駅周辺のタイムス駐車場
この期間は駐車場がかなり混み合いますので電車などの公共の交通機関もいいかもしれません。
天神クリスマスマーケットはこちら

北九州市のイルミネーションはこちら

アットホームなイルミネーションがかわいい

博多・天神からアクセスの良いの遊び場です









