目次
海の中道海浜公園
写真参照:海の中道海浜公園
国営海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん)は福岡市東区にある公園です。1981年に作られた国営公園で、九州の国営公園はここと佐賀県にある吉野ケ里遺跡公園になります。広さはなんと東京ドーム約60個分!この場所はもともと飛行場だったそうです。だからこんなに広いんですね。


海の中道海浜公園の営業時間
3月1日~10月31日 | 11月1日~2月末日 |
9時30分~17時30分 | 9時30分~17時00分 |
海の中道海浜公園 料金
区分 | 一般 | 団体 |
大人(15歳以上) | 450円 | 290円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 | 210円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
海の中道海浜公園 遊具
ワンダーワールド
ふわんポリンは、空気で膨らませた巨大トランポリン。子どもたちはみなここが大好きですね。大きいのと小さいのと2つあります!
長いローラー滑り台は入口は同じでも出口は大違いなのがおもしろいです。
安定の人気、タコさん滑り台。
ユニークな遊具が子どもたちの好奇心を掻き立てます。
気分はスパイダー。
この遊具、子どもたちに人気です。でも、下を見ると垂直に落ちるような錯覚に陥るらしく、みんなすぐ下りないので上が渋滞します。
こんな楽しそうな遊具をみたら大人もウキウキしちゃいますね。(現在、観覧車は撤去されてありません。)
300席ある軽食レストランもこのワンダーランドにあります。うどん、ラーメン、ハンバーガー、カレー、焼きそばなどあり。
海の中道海浜公園 じゃぶじゃぶ池(水辺のトリム)
じゃぶじゃぶ池は一言でいうと、アドベンチャー映画のようなドキドキハラハラが安全に体験できちゃう所です。
我が家の子どもたち一番ここで遊ぶのが好きでした。
大人も挑戦したいと思うような遊具ばかりです。
かなりの確率で濡れてしまうので、お着替えがあるといいかなと思います。
海の中道海浜公園 動物の森【無料】
海の中道海浜公園の「動物の森」は公園とは思えないくらい動物たちがいっぱいます。写真はプレーリードック。
羊とヤギさんには100円で餌があげられます。
しぐさがとてもかわいいオマキザル。
サーモンピンクがとてもきれいなフラミンゴ。すごくたくさんいるので感動します。
前髪がかわいいドンキ―。