目次
海の中道海浜公園
写真参照:海の中道海浜公園
国営海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん)は福岡市東区にある公園です。1981年に作られた国営公園で、九州の国営公園はここと佐賀県にある吉野ケ里遺跡公園になります。
広さはなんと東京ドーム約60個分!この場所はもともと飛行場だったそうです。だからこんなに広いんですね。
海の中道海浜公園 遊具
ワンダーワールド
ふわんポリンは、空気で膨らませた巨大トランポリン。子どもたちはみなここが大好きですね。大きいのと小さいのと2つあります!
長いローラー滑り台は入口は同じでも出口は大違いなのがおもしろいです。
安定の人気、タコさん滑り台。
ユニークな遊具が子どもたちの好奇心を掻き立てます。
気分はスパイダー。
この遊具、子どもたちに人気です。でも、下を見ると垂直に落ちるような錯覚に陥るらしく、みんなすぐ下りないので上が渋滞します。
こんな楽しそうな遊具をみたら大人もウキウキしちゃいますね。(現在、観覧車は撤去されてありません。)
300席ある軽食レストランもこのワンダーランドにあります。うどん、ラーメン、ハンバーガー、カレー、焼きそばなどあり。
海の中道海浜公園 じゃぶじゃぶ池(水辺のトリム)
じゃぶじゃぶ池は一言でいうと、アドベンチャー映画のようなドキドキハラハラが安全に体験できちゃう所です。
我が家の子どもたち一番ここで遊ぶのが好きでした。
大人も挑戦したいと思うような遊具ばかりです。
かなりの確率で濡れてしまうので、お着替えがあるといいかなと思います。
海の中道海浜公園 動物の森【無料】
海の中道海浜公園の「動物の森」は公園とは思えないくらい動物たちがいっぱいます。写真はプレーリードック。
羊とヤギさんには100円で餌があげられます。
しぐさがとてもかわいいオマキザル。
サーモンピンクがとてもきれいなフラミンゴ。すごくたくさんいるので感動します。
前髪がかわいいドンキ―。
海の中道海浜公園 サイクリング
公園内にはたくさんの遊びができるようになっていますが、広いので一日で全部を回ろうとすると、子どもの足では途中で疲れてしまうかもしれません。そんなときに役にたつのがレンタル自転車です。
自然の中で自転車専用道路を思いっきり走ることができます!
↓↓↓海の中道海浜公園のレンタサイクルについて詳しく見る↓↓↓
(画像をクリックしてもいけます)
海の中道海浜公園のレンタル自転車。玄界灘を望むサイクリングコースで気分が上がる!
海の中道海浜公園 花のイベント
海の中道海浜公園は1年を通じてイベントがあります!楽しい催し物が盛りだくさんなので是非訪れてみてください。
海の中道フラワーピクニック 【3月下旬~5月下旬】
うみなか 秋のはなまつり【10月上旬~11月上旬】
秋の花畑といえばコスモス。ピンクのお花の海が堪能できます。
海の中道海浜公園の秋は紅葉も素晴らしく、長く連なる銀杏並木は見ごたえがあります。
パンパスグラスは南米原産のイネ科の植物。白銀葦(しろがねよし)といいます。高さは約3m。近くで見ると迫力満点。
10月下旬よりバラ園とフラワーミュージアムの2か所でバラを楽しめるようになります。バラ園の方では植木販売コーナーもあります。
フォトジェニックな写真が撮れる
バラ園の入り口はステンドグラスをあしらったかわいらしい建物。
まるで西洋のお庭にいるかのよう。最近はアニメの衣装を着て本格的な撮影しているグループもみかけます。
【2020年】うみなかクリスマスキャンドルナイト
※写真参照:海の中道海浜公園
2020年の今年は、12月19日(土)、20日(日)開催
冬はキャンドルナイトが開催されます。1万本のキャンドルで壮大な光の地上絵を描く海の中道海浜公園のクリスマス限定イベントです。
海の中道海浜公園の営業時間
3月1日~10月31日 | 11月1日~2月末日 |
9時30分~17時30分 | 9時30分~17時00分 |
海の中道海浜公園 料金
区分 | 一般 | 団体 |
大人(15歳以上) | 450円 | 290円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 | 210円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
- 海の中道海浜公園
- 〒811-0321福岡県福岡市東区大字西戸崎18−25
- 電話:092-603-1111
- 公式HP:国営海の中道海浜公園
海の中道海浜公園 駐車場
区分 | 大型車 | 普通車 | 二輪車 |
料金 | 1,580円 | 530円 | 270円 |
パスポート提示割引 | – | 430円 | 220円 |
公園はとても広く目的別に入り口が違うため下記を参考にしてください。それぞれの駐車場をクリックすると地図が別画面で開きます。
駐車場 | 最寄入口 | 最寄のおすすめ施設 |
---|---|---|
ワンダーワールド口駐車場【※1】 | ワンダーワールド口 | ワンダーワールド 水辺のトリム 花桟敷 潮見台 サンシャインプールなど |
西駐車場 A | 西口・西サイクリングセンター口 | 動物の森 大芝生広場 森の家 フラワーミュージアム バラ園 花の丘など |
西駐車場 C | 西口・西サイクリングセンター口 | 西サイクリングセンター |
光と風の広場駐車場 | 光と風の広場口 | 環境共生の森(みらいの森) デイキャンプ場 ドッグラン カモ池 |
【※1】ワンダーワールド口駐車場へいきたいとき
リンクは『マリンワールド』が目的地になっています。(入り口は同じなので)
駐車場の係の人に「水族館ではなく、海の中道海浜公園に行きたい」と伝えてください。