黄金色の美しいイチョウ並木で知られる、『太原のイチョウ』。
昨年は残念ながら観覧は中止になりましたが、2021年は今のところ開放予定だそうです!
※今後の感染状況によって変更する可能性があります。
目次
太原(たいばる)のイチョウ 見頃はいつ?
だいたい11月中旬~下旬が見頃となっています。
後で知ったのですが、観光協会の方によると、ここは私有地だそうで、所有者様のご厚意で毎年紅葉シーズンに開放してくださっているそうです。ありがたいことですね♪
個人様の土地ですのでトイレはありません。夜間のライトアップなどもないです。
通りに街灯もほとんどないので、日没後は真っ暗になります。訪れるなら日中がいいかなと思います。
太原のイチョウってどんなところ?
太原のイチョウは、福岡県八女郡広川町にあります。
ここ広川町は、イチョウの木が町のシンボルツリーになっていて、その中でも「太原のイチョウ」はとても美しいことで知られています。
あまり広くはないのですが、約80本のイチョウが植えられており、毎年たくさんの観光客でにぎわいます。
太原のイチョウ 数年前の様子
2018年の11月29日に訪れた時の様子です。
小学娘は張り切って、「ママこれ写真とって~」とか、
あつめた落ち葉を上に放りなげて、「ママ撮ってね~!」なんて言っておりましたが……
勘のいい方はもうお気づきですよね。
肝心のイチョウの木はすっぽんぽ~ん!笑
このときは、行った方のインスタを見て「今が見頃?」と思ったのですが、完全に見頃を過ぎてました笑。
撮影日は11月29日でしたが、来るならもう少し早い方がよかったなと思いました。
葉は落ちていましたが、黄金色の絨毯はとってもきれいでした。子どもたちは喜んでいました。
最後まで落葉せずにがんばっているイチョウも何本かありました!
こちらのk-maruさんの撮影したイチョウ並木の写真は本当に素晴らしいですね。ため息でちゃう。
お天気の影響もあるでしょうが、見頃を逃さずに行けばこのような景色も見れるかもしませんね。(*^^*)
見頃は下リンクの広川観光協会のHPでも更新されますのでチェックしてみてください。
太原のイチョウ アクセス
- 太原のイチョウ
- 〒834-0112
福岡県八女郡広川町久泉1029 - TEL:0943-32-5555
- トイレ:なし
- 入場料:無料
- 駐車場:無料(40~50台)
駐車場は11月10日より開場
太原のイチョウ 駐車場
駐車場は11月10日(水)より開場されます。
イチョウの木のすぐ隣の芝生が駐車場です。土日祝が混雑するので平日がおすすめです。
↓こちらも紅葉が綺麗です。
【糸島】雷山の紅葉 2021見頃は?『雷山千如寺大悲王院』美しい堂内は一見の価値あり↓太原のいちょうから車で10分くらいです。
久留米成田山 福岡一怖い地獄館と観音様のお寺「久留米分院 明王寺」をわかりやすく解説!↓太原のいちょうから車で10分くらいです。久留米成田山からは車で2~3分です。
久留米成田山のあと子どもと遊ぶなら浦山公園!遊具とアスレチックが充実。太原のイチョウへも近い